ラジオカーもやって来た!550名で賑わったもみじまつり
心配だった雨の天気予報がウソのような好天気に恵まれ、「第9回もみじまつり」が開かれました。おいでいただいたお客様は約550名。秋の里山の一日を楽しんでいただきました。
かまどでご飯を炊いて、ピザ窯にも火を入れて準備万端。
11時より開会式。
文化学園大学の皆さんによるミニコンサート。
続いてはひょっとこ踊りが会場を盛り上げます。
空手の演武。
昼食時には豚汁を無料サービス。
本格石窯で焼いたピザも大好評。
焼き芋やフライドポテトも販売。
カフェもオープン、綿菓子が子どもたちに人気でした。
今年新登場の「めだかすくい」。いっぱい採れたよ!
重量当てクイズに弓矢大会、丸太切り競争などたくさんのミニコーナーに子どもたちがチャレンジしていました。
RCCのラジオカーもやってきました!レポーターは新木 緑(にいき みどり)さん。
午後からのステージは「東ベンチャーズ」と初登場の「アンサンブルカミ~ト」のみなさん。
午後からふたたび登場のひょっとこ踊りが会場をわかせました。
空気の力で紙コップを吹き飛ばせ!の空気砲も登場。
当日の会場のその他の写真→こちらをクリック
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。来年春の「山菜まつり」でまたお会いしましょう!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
鹿ヶ谷ふれあい広場は駐車場、トイレもあります。イベントのない時もご家族連れで週末遊びにいらしてください。また、武田山登山や広島南アルプス縦走チャレンジのハイカーの皆さんもぜひお立ち寄りください。

11時より開会式。

文化学園大学の皆さんによるミニコンサート。

続いてはひょっとこ踊りが会場を盛り上げます。

空手の演武。


昼食時には豚汁を無料サービス。

本格石窯で焼いたピザも大好評。


焼き芋やフライドポテトも販売。

カフェもオープン、綿菓子が子どもたちに人気でした。


今年新登場の「めだかすくい」。いっぱい採れたよ!




重量当てクイズに弓矢大会、丸太切り競争などたくさんのミニコーナーに子どもたちがチャレンジしていました。


RCCのラジオカーもやってきました!レポーターは新木 緑(にいき みどり)さん。


午後からのステージは「東ベンチャーズ」と初登場の「アンサンブルカミ~ト」のみなさん。


午後からふたたび登場のひょっとこ踊りが会場をわかせました。

空気の力で紙コップを吹き飛ばせ!の空気砲も登場。
当日の会場のその他の写真→こちらをクリック


ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。来年春の「山菜まつり」でまたお会いしましょう!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

鹿ヶ谷ふれあい広場は駐車場、トイレもあります。イベントのない時もご家族連れで週末遊びにいらしてください。また、武田山登山や広島南アルプス縦走チャレンジのハイカーの皆さんもぜひお立ち寄りください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント